他人は自分。

他人と自分。

 

 

他人は見えない。

 

 

 

自分の中にある素材を使って、

自分の中に他人を表現してる。

 

それが他人。

 

 

自分の中にないもの。

それが他人にある時、

それは表現されない。

だから自分にない物は

他人にもない(ようにみえる)。

 

自分になくて、他人にあるもの。

素材Xは見えない。

が、

表現出来ない部分には必ず違和感が残る。

だからその素材Xを含んだままの素材を

飲み込んでただ吸収する。

すると、身体の中で変化が起きて、

Xが数字になってハッキリ見えたり、

元は数字だったものがYになったり

Xが他のものに影響を及ぼす。

 

 

すぐに変化が起きなくても

これを繰り返せば、

Xがいくつか重なって、

連立方程式が立てられる。

Xの正体が掴め始める。

Xの解が出る。

Xが解けたことでYやZも解ける。

 

 

 

取り込んで、紐解いて、公式に起こす。

公式に起こすと、ほんの少しの力で

大きなものを動かせるようになる。

 

 

 

 

複雑さがなくなって、

シンプルになる。

 

 

 

 

シンプルでいれば、

他人の中の違和感をすぐに感知できる。

感知して、あとは飲めばいい。

 

他人は自分以上にはなれない。

自分は他人以上にはなれない。

 

他人の違和感を、取り込め。